logo




さて、今度は近接撮影に挑戦してみましょう。
圧縮率3 圧縮率3
レッタチ1をふまえて、圧縮率は3に設定しています。
さすがに、この圧縮率だと小さな文字などはつぶれてしまうかもしれません。
その辺りが気になる方は、圧縮率を随時変えてもらうしかありませんが、
基本的には、この圧縮率で良いのではないでしょうか?(私からの提案です)
先ほどの風景写真に比べると、かなり綺麗に見えます。
この写真は、明るめの室内光で撮影したものです。
ということで、室内で撮影する場合でも、少し明るめの蛍光灯の下などで撮影すれば
十分普通に写ります。
フラッシュなしでこれだけ写るのですから、優秀だと思いませんか?
赤外線撮影をするとこのようになります。
赤外線撮影でも色は残りますが、
光に敏感になるため、全体的に白っぽくなったり、発色がおちます。
赤外線には赤外線の楽しみ方もありますが、
カラフルな方が良いのではないでしょうか?
室内で撮る場合でも、ナイトモードを使用しないことをお勧めします。
撮影ができません音(ぶーぶーといってお知らせ)がでない場所を探して
撮影してみてください。結構写ります。
◆近接撮影の注意をいくつか

近接の限界は30cmくらいです。それ以上に接近するとピンぼけします。
(仕様では、50cmとなっていますが、もう少し寄っても大丈夫)
ファインダー(覗くところ)は、レンズの真上にありますので、
位置の調整は、さほど必要ありません。
気になる場合は、カメラを横向きにして撮る場合は、やや上!
縦にして撮る場合は、左右に調整するだけでOKです。(カメラの傾ける方向によって調整)
基本的には、やや右で良いと思います。
最初のうちはうまくいかないと思いますので、
すぐにPCでチェックできる環境でやってみてください。
撮ってはチェック、撮ってはチェックを繰り返します。
そうしてるうちに、なんとなく感覚が身につきます。
使いこなす楽しみといえるかもしれません(一生懸命よいしょしてるけなげな私・・)



表紙に戻る