Home > music > HibyのDAP(R3)

HibyのDAP(R3)

  • 2019-06-28 (金) 0:24
  • music

Hiby(ハイビー)のDAP R3を買いました。

小型で、ハイレゾがネイティブで聞くことができ、2.5mmのバランスもついています。

外でハイレゾ聞いても、違いなんかわからないのでは…

バランスイヤホンを持ち出すと、汎用性に欠ける…

PLENUE Dよりバッテリーがもつものはないのに…

など色々葛藤した結果?買いました、HibyのR3です。

PLENUE Dよりちょっと大きく、ちょっと薄いDAPです。

 

【ファーストインプレッション】

液晶が綺麗、さくさく動く、ケース、液晶保護フィルム、液晶保護ガラスフィルム付きでちょっとお得感がある一方で、

PLENUE Dにはあった内蔵メモリー(PLENUE Dは32GB)がありません。

このため、MicroSDカードが別途購入するコストが生じます。PLENUE Dでも増設用にMicroSDを購入することになるのでコスト的には同じような気もしますが、

ネットで買うと同時に届かないと何も聞けないという、USBDACとして使えばいけるけれど…。

R3用にTranscendの128GBのメモリーを買いました。(約2,000円でした、安くなりましたね)。

R3の液晶面を上にして、MicroSDカードの接続端子が上にして下部の左側のソケットに挿入すると、約119GBで認識され、PLENUE Dのようにメモリーのフォーマット形式が面倒ということはありませんでした。

本体の左側にボリューム、右側に再生、曲送りがあるためPLENUE DやWalkmanは右側にあるために慣れるまでちょっとという問題が生じています。

また、タッチパネルの感度が高いのかちょっと触れただけで曲が切り替わったりとこれも慣れがいりそうです。

ボタンは本体より出っ張った感じで、誤って押す可能性がありますが、附属するカバーをつけると問題がなくなります。

スクロールはさくさくで、起動時間、データベース構築時間も問題のない長さでいらつくことはありません。

 

レビューなどでは、表示についてフォントがちょっとととかアーティストと書くところが歌い手はとか、ちょっと気になっていたのですが、

届いた時点のfirmware 2.1では非常に綺麗に読めた気がするのですが、firmware 3.2ではちょっと気になる?(気のせいかな?)

個人的な感想ですが、PLENUE Dよりも直感的に使え快適なUIだと思います。

フォルダーを超えて連続再生もでき、ファイル、アルバム、歌い手?、ジャンルで曲を選択することができます。

WAVで録音したものなどは、ファイルで探せるので非常に便利です。(FLACにしていれば全く関係のない話です)

 

1.音質について

PLENUE Dと同じく、低音が多めとなっています。最近のWalkmanのすきっとした感じが好きな人には向かないと思います。

PLENUE Dよりも低音が多い気がします。

音場は左右に広い感じです。

ボーカルはさっぱりした感じで艶っぽさはPLENUE Dの方でありますが、もしかすると使用時間の差が影響しているかもしれません。

どちらも聞きやすい音作りですが、どちらが柔らかいかと言われればPLENUE Dかなと思います。

出力はゲインを変えることができるのでLowではPLENUE Dより弱い感じ、Highでは同等といったところ。

試しにDT990PRO(インピーダンス250Ω)で聞いてみたところ、

PLENUE Dでは、67(100のうち)くらいで、R3では、Highで65くらい(100のうち)、lowで75(100のうち)で十分な音量がとれました。

(通常、イヤホンではHighで20~30くらいで聞いています)

 

2.2.5mm4極バランス接続について

アンバランスに比べて、音量が多少大きくなります。

低音が減り、多少音場が狭くなる代わりに明瞭になります。

アンバランス、バランスどちらも綺麗に聞こえるのでどちらでも問題なく聞けます。

2.5mmのプラグの作りの問題か、Bispaのケーブルを挿そうとするとかなりしっかり押し込む必要があります。

個人的には、音場が狭くなる方が気になるのでアンバランスの方が今のところ好きかも。

 

3.再生時間と充電時間

充電は1時間くらい、再生は、8時間から10時間くらいです。(液晶30%、バックライト2秒、液晶オフ30秒、Wifi等無効)

待機はほとんど減らない感じなので、待機で電源オフの設定を無効にしなければ問題はないと思います。

旅行に行くときは、最近スマホがUSB Cなので、PLENUE Dの場合は、別途USBケーブルが必要になる点と旅行日数との兼ね合いでどちらを持って行くか悩むことになりそうです。

 

4.問題

MicroSDカードを利用したfirmware3.0の更新ができませんでした。

file Failだそうです…。飯田ピアノ及びオリジナルのいずれも試してみましたが駄目でした。

オリジナルの説明書によると、ダウンロードしたupdata.uptファイル(R3.uptという名称で配布されています)をMicroSDカードのルートにおいて

システムの設定からファームウェアアップデートでMicroSD経由でアップデートにすれば良いはずなのですが?

仕方がないので、WiFi設定をしてOTA(Over The Air)でアップデートにしたところあっさり終了しました。ver.3.2となっています。

 

5.firmware 3.2

電子書籍と万歩計がつきました…。

他にも2.1から色々修正されているようなのでアップした方が良いと思います。

音は変わりませんでしたが、先に書いたようにフォントがちょっと変わった気が…。

 

6.WalkmanAシリーズ、PLENUE Dとの使い分け

2万円前後の価格帯は、Fiioとか色々でてくるのですが私が使っているということでこの2つとの使い分けです。

Walkmanとは音がかなり異なるため、使い分けは聞きたい曲の雰囲気や気分となります。ただ、この3つの中ではWalkmanがわずかに重いのに加えて、私がシリコンケースをつけているので一番重くなっています。

PLENUE Dは一番、小さく軽いので持ち運びは便利です。ただ、厚みが気になる人は別の評価になると思います。

バッテリーの持ちは、PLENUE D、Walkman、R3の順でR3についてはちょっとした出張だと予備バッテリーがいるかもという気になります。あとの2つは3泊4日くらいでも問題ない気がします。

Bluetoothを使うとなるとPLENUE Dは、除外されます。Bluetoothイヤホンだけでなく車の中でBluetoothで接続したいという場合はWalkmanかR3となります。

ハイレゾについては、PLENUE Dは192kHzまで、WalkmanはDSDもOK、R3もDSDもOKでネイティブ再生ができるという違いになります。

ATRACファイルはWalkmanのみが対応というように、再生できるファイルにも違いがありますが、書いていると大変なので省略します。

音の傾向に違いがあるものの、大きく差があるという気はしないので、価格が一番安くて、バッテリーのもちもよくて、UIも問題なく動くということでWalkmanで良いのではということになるのですが、firmwareがアップデートされる頻度を見ているとちょっと応援したくなるのがR3です。

とくに私の場合、Walkmanのほんのわずかな重さの差が大きな問題で、外装はチープで良いのでR3 がさらにもう少し軽くなってくれたら一押しだったのにという感じです。

近場のお出かけには、この3つのいずれか気分で、日帰りではPLENUE D、車を使わない旅行の場合、PLENUE DR3といった感じです。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://cielo.cside.com/second/wp-trackback.php?p=507
Listed below are links to weblogs that reference
HibyのDAP(R3) from second Hand

Home > music > HibyのDAP(R3)

Search
Feeds
Meta

Return to page top